職場の先輩さんに「耳栓はいいんだけど、ぶつぶつ言うのはやめて欲しいなあ」と言われました。すみませんすみません‥‥‥

 あたしゃ、あなたの咳の音が余りにもうるさくて耳栓してたんですけどねえ

とはいえ、最近独り言は油断していたので、今日からはしないように注意することにしました。そのため、いまマスクしてます。(少し咳が出てるのもあるのですけど)

…まあ、ちょっと、職場で独り言しないようにする対策をちゃんと考えないと、ですね。

ちなみにこの職場、会議とか相談とか打ち合わせとか、そういうのを別室でやるという習慣がないのでうるさい。ていうか、今、その打ち合わせの真っ最中。 以前の職場が、相談とか打ち合わせは別室でやることが徹底していると恵まれた環境にあるというのも災いして、この職場のうるささはちょっと辛いです。

‥‥‥でも、前の職場は、個人席がある辺りで打ち合わせとか話し合いとか雑談してても、あんまり気にならなかったんだけどなあ。先輩の咳払いは気になってたけど。どの職場に言っても咳がうるさい先輩に恵まれるという自分。実を言うと、学位取得後最初の研究所でも同じプロジェクトに冬場に咳がうるさい先輩がいましたねえ。っていうか、ときどき風邪がひどくなって咳もひどくなってたみたいですけどw ちなみに前の職場の咳払いが気になっていた先輩は、「くそっ」とか「なに?」とか「むかつく」とか「ふざけんな」とかネガティヴな独り言もすごかったですねw まあ優秀な人だから仕方がない。

そう、優秀な人は仕方がない

何をやっても許される。いま、咳払いがひどいって挙げた先輩氏 3 名とも、めちゃくちゃ優秀な方でした。

ちなみに、実は最近は耳栓はほとんどしていませんよ

コメント